10月10日の土曜日。
手話検定4級を受けてきました。
ふ・ふ・ふ・
手ごたえあり v(^_^v)♪
さて、 何を買ってもらおうかなあ〜
何? 買ってもらう? って?
実は 私が 何か受験する時の必勝法です
介護の勉強する前は 私、簿記の勉強してました。(会社の経理をしてるんだから と 人に勧められ・・イヤイヤ・・)
やる気のない母に 呆れたのか
【母さん、 合格したら 何か買ってあげるから 頑張んね〜】 と、言ってくれたのが 亡くなった息子です。
それ以来
『 試験合格する』 → 『何か買ってもらえる』 と、いう方程式が 私の中にあり 今まで頑張ってきたのですが
さて、
手話検定の申し込みをしたはよいが 何か やる気がしない。
何故? ? ?
目の前に人参がぶら下がってないから だわ
と、 考え 二人の息子にメールする。
【母は 今度 手話検定をうけます。 今までは あの子が 何か買ってくれる、という ご褒美があったから 頑張りましたが 今回は 買っては貰えません
だから 代わりに君が (二人に送ってますが あえてここは複数にはせず)
合格したら お祝いに何か買って 下さい(^_^) 】 と
このメールで 買ってくれない 息子はいないでしょう
ふふふ よっしゃ! 頑張ろ!
と、 二週間前からの スパート!
発表は 12月だけど
へへ〜ん ♪♪♪♪〜 ん
何買ってもらおうかなあ〜
ごきげんです。
ちなみに 試験終わってから すぐ メール入れておきました。
【 合格間違いないね 12月に又連絡します。 来年も受けるから よろしく! 】
2015年10月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/165581211
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/165581211
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック