2021年02月08日

訪問介護辞めてから

訪問介護の事業を2019年12月で辞めて  
介護タクシーから
福祉タクシーになってもう一年以上過ぎた

なあんて 言っても 介護関係の人でなければ分からない話。

介護保険とか関係なく
車椅子、杖歩行、手引き歩行、フラフラ歩き、 何でもオッケー   
ご利用下さ〜い、 て事です

訪問介護を辞めて 退屈な担当者会議に出席する必要もなくなり 契約だの
請求書だのと言う 手間がなくなり 会社の事務経理 ドライバーとしての仕事に集中できて
スッキリ とした一年でした。

ドライバーも4人が3人になりましたが
コロナで受診の回数も減り
皆さん 外出も控えているし

上記のような理由もあり 私が動けるので あまり不便は感じないです。

コロナ禍のタクシー業務ですが 不特定な人を送迎する訳ではなく  同じ顔ぶれ
「1か月 早いね〜」
と言いあってます
うがい 手洗いが徹底し 外出もしてないと言う事でしょうか
急に熱がでて・・ 
風邪をひいて・・ 
と言う人がこの冬はいません

運転する方も大変です
喉がイガイガしても 咳も出来ませんよ
いつも ミンティア 持ってます
一年の間には 亡くなる方も
すると  又 新しいお客様

不思議に同じような利用者の数で推移していますね

早く 暖かくならないかな
桜 チューリップ 菜の花
走っていても 綺麗な景色がいいわ
posted by megumi at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ

2020年12月05日

今年は寒くなる?んかな

image0.jpeg朝晩の冷え込みが 12月になって一段と厳しくなってきましたが
事務所生活の長い クロさんも
もう 歳なので お家デビューしました。

外は車ブーブーの場所なので
心配していましたが
思いの外 馴染んでます。

最初は外に出さないようにしていましたが 最近は短い時間ですがお散歩に行ってます。

なつとも まあまあ仲良し

本人はけろっとしてるけど
飼い主は クロさんがコタツでくつろぐ姿に感激してます。
posted by megumi at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ

2020年11月29日

もう紅葉も終わったわ

image3.jpeg


事務所の近所の山々の景色です。

紅葉もこれで十分 綺麗です。

犬の散歩も お天気の良い日には 距離も伸びます

テクテク テクテク
暖かい中ゆっくり歩く散歩は ストレス解消 ゆっくり考える時間。
 
この写真は 11月17日に撮りました。
あぁ〜  
後は 枯れて山が茶色になっていくだけだなあ
posted by megumi at 15:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ

2020年10月07日

もう一枚 なつ

image1.jpegなつの写真 載せてたら キリがない。

一緒に寝てまーす。
ネコ派だったけど

なつは 可愛い。
posted by megumi at 15:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ

「なつ」 です。

image1.jpeg今日で 2歳と1カ月と17日です。

60歳を過ぎて ペット を飼おうとすると 中々 決心がいり

じゃあ 少し年齢のいった保護犬をと思ったら 断られ

頭にきてたら 知り合いの知り合いが 犬を保護したらすぐに子犬を産んだので 誰か貰って下さい  と言う。

すぐに 手を挙げ私達の所に来た子犬が もう 2年過ぎました。

毎日 元気で散歩してます!
お利口さん?  に育ってます。
シャンプーもせっせとしてます

まだまだ あと 15年は一緒に過ごす予定です。
病気にもなれまへん!

ペットからは 元気もらいますよ。
posted by megumi at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ

2020年10月02日

ヤマトの首輪

image0.jpeg緑の唐草模様です。
100円ショップにあるので
ずっと この首輪を買ってます。

何故か よく無くして帰ってきますが 100円なのでまあ許そうか   と

黒猫には緑の首輪が1番似合う
と おばちゃんは思ってます

年配のおっちゃんは 必ず
「オッ! 東京ぼん太君」
と声を掛けてきます。

その意味が分かる私は
あんたも 古いわねぇ
と、返します。

わからない 若い人はネットで検索して下さいね〜
posted by megumi at 21:39| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ

2020年09月18日

コロナ後の仕事は?

当然 マスクして消毒。消毒。

一時は皆さん病院に行く事も控え
病院も お薬を長めに出してくれたり と
受診回数は減りましたが  
やはり 受診してドクターに診て頂くのは 大切。

ぼつぼつ 仕事量は回復してきています が 若干の変化はあります。

毎月 施設入所の奥様を迎えに行きそこから一緒に病院受診に連れて行ってあげてた男性。

コロナ当初は 「今月は行かれないけど 来月は行くから」
と、電話がかかってましたが
次第に
「ちょっと 面会も難しいけど
今度は○○日に行く予定だから」
と、 「いや、 ちょっと変更で○○日にお願い」
「ごめん 又 変更で」

と、頻繁に電話をくれてたのに
とうとう 連絡なくなった。

奥さん思いのいいご夫婦だったのに
どうされたかな〜  と思う。
posted by megumi at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ

2020年09月09日

コロナ、コロナの後は猛暑。

なんてこったい!

今年の初めには 想像もしなかった展開になってしまった
2020年度。

コロナでつまんない・ つまんない・日々を過ごし

今年は冷夏なのかなぁ〜
と、思っていた矢先
猛暑の日々が始まり

気持ちも体力も下矢印2下矢印2︎。

手話サークルもずっとお休み・

友達とご飯も出来ない

旅行に行こうと予定してたのも
キャンセル・

仕事も減りましたよ
出かけたくても 出かけられないお客様も

暑い中マスクして運転・・して

なんて言ってられないですよね
医療従事者の人達には
本当に頭が下がります


愚痴を言ってはキリがない
みんな同じ気持ちだから


スティホームも嫌いではないが

アクティブ老人の夫婦は 隙をみては 近場をチョロチョロして それなりに楽しんでます。
posted by megumi at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ

2020年04月24日

春うらら

image3.jpeg会社の横に 少しばかりの空いた所に 花やら何やら植えています。
これは 10日ほど前の写真です。
眺めながら こんなに花が咲いて 春ど真ん中なのに 何処にも出かけられないんだなあ〜と、思ってました。

真ん中の木は スモモです。

最近 タクシーもヒマなので
草取りが進んでおります。

さあー!
これから トマト植えるぞ!
posted by megumi at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ

2020年03月05日

今日は少し 肌寒い・

image1.jpegimage2.jpegなので 朝からずっと
こんな感じ  まあ 
いいんですけど。
posted by megumi at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ